東京で夕方まで時間があったので行ってきました!
どうもATSUKIです。
つけ麺やすべえ!
渋谷駅下車して即発見!
こんなに近いのか!
と思ったけどまだ12時台。
サラリーマン・OLはランチ時間
10分ぐらい暇をつぶすためとお腹を減らすために通り過ぎて歩きます。
2時間前に名古屋駅できしめん食べてきたばかりだからね(笑)
さらにはブログでやすべえを予習!
そして15分後の13時4分
やすべえに来店!
ここのつけ麺屋さんには100回近く通う人までいるというではないか!
さっき少し歩いたらここの道はラーメン道か?
というぐらいラーメン屋さんがあるのに
ここに100回近く通うなんてもうおいしくないはずがない!!!
席はカウンター席のみの18席
ランチ時間が終わったのですぐ座れると思いきや
まだ待ちがいました!
こんなにおいしいのか!
期待度80%
食券購入後待ってるときに気になることが
カウンターに座ってからもどんどんお客さんが来るんです
客席に出てお客さんを回してる店員さんが
入ってくるお客さんに
紙エプロン使いますか?
髪留め使いますか?
とかとか聞いてるではないか!
まぁ髪留めはいいとして
紙エプロン使いますか?
なんて聞かれてないぞ(笑)
そして食券を受け取ると
おあと並盛でお待ちですぅ
と言うんです!
このイントネーションがなかなか頭から離れません
なんだか田舎弁?って感じなのかな?
個性的です!
是非聞きに行ってみてください
そんなことはいいとして
やすべぇおいしさのヒミツ
ラーメンを待つ間おいしさのヒミツを熟読
麺の量は並盛・中盛・大盛で料金が一緒!
麺の量が違っても料金が一緒なんです!
これはうれしい!!!
あつ盛り無料!
これは言わないと自動で冷盛りが出てくるんで
温かいのがいい人は言わないとダメです!
辛み
あのほんのり辛いのはこれですね!
さらに辛くしたい人はダブルとMAXを注文すべし!
スープ割り
つけ麺と言ったら麺を食べ終わった後のスープ割りですね!
麺を食べ終わった後は恥ずかしがらずに
「スープ割りください」
と言ってください!
トッピング
トッピングは何もしなかったわ~!!!!
これ席においてあるから次回来た時の参考にしてください
ってことでしょうね!
そして来てる人はけっこ~トッピングしてる人いました!
卓上
玉ねぎと削り節と酢が卓上に置いてあるので
途中で味を変えたくなったときとかに
ドバッと入れちゃってください!
実食
そうこうしてたらつけ麺が出てきました!
モチモチ!!!
そして汁!
つけ麺の汁って濃厚なイメージだけど見た目サッパリですね!
そしてチョイ辛な感じの自家製ラー油がいい味を出しています!
そしてちょっと食べたらこちら!!!
これがけずり節と玉ねぎだな!
玉ねぎは嫌いなのでけずり節だけドバっと入れてやりました(笑)
そして麺感触!
この汁だけでもサッパリしていて全部飲み干せちゃいそうだったけど
予習をしたように!
スープください
と言っておきました!
すぐきました!
これだけで飲んでも奥深い味がします!
汁に入れる前に是非これだけで飲んでみてください。
そして汁とスープを混ぜて完食!!!
営業時間
月曜日~土曜日:11時~3時(深夜)
日曜日:11時~23時